マナッセス(その他表記)Manassēs, Kōnstantinos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マナッセス」の意味・わかりやすい解説

マナッセス
Manassēs, Kōnstantinos

[生]?
[没]1187
ビザンチンの歴史家詩人天地創造から 1081年までを扱った『歴史綱要』 Synopsis historikēは,6733行の韻文で書かれたもので,歴史叙述の新しい型として注目を浴び,14世紀前半にはスラブ語訳も作られた。恋愛物語集『アリスタンデルとカリテア』 Tōn kata Aristandron kai Kallithean ennea logoiの作者としても知られるが,これは断片しか伝えられていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む