マヌス島民(読み)マヌスとうみん(その他表記)Manus Islanders

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マヌス島民」の意味・わかりやすい解説

マヌス島民
マヌスとうみん
Manus Islanders

パプアニューギニア北部のマヌス島の住民。形質的にはメラネシア系に,言語的にはオーストロネシア語族に属する。沿岸部の漁労・航海民であるモアヌス,内陸部の農耕民のウシアイ,漁労と農耕を行う沿岸のマタンケルに分けられるが,現在ではこうした区別はなくなりつつある。おもな生業は,サゴやし,バナナなどの栽培と漁労のほか,ココア,コーヒーなどの換金作物の栽培も重要である。祖先崇拝が盛んで家長の霊はその家の守護神となり家族の行動を監視すると考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む