マネジメント・シミュレーション(その他表記)management simulation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

マネジメント・シミュレーション
management simulation

企業経営のある側面について模擬的なモデルを作成したもの。たとえば在庫管理シミュレーション・モデル,予算編成のシミュレーション・モデルなどがある。これらのモデルは意思決定に役立てることができ,場合によっては自動的に管理行為を遂行するシステム道具として利用されている。しかし,アルゴリズムが存在しないとモデルを設定するのがむずかしい,という課題がある。今日ではコンピュータの利用によってシミュレーションを行う場合があるが,これをコンピュータ・モデルと呼んでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む