まめぶ汁(読み)マメブジル

日本の郷土料理がわかる辞典 「まめぶ汁」の解説

まめぶじる【まめぶ汁】


岩手県久慈市の郷土料理で、小麦粉を練った生地で黒砂糖やくるみを包んだだんご(まめぶ)を、にんじん・ごぼうなどの野菜や焼き豆腐、油揚げなどを入れたしょうゆ味の汁で煮たもの。◇まめぶが鞠麩(まりふ)と呼ばれる球形の麩に似ることから、これが変化したものといわれる。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報