マルガレーテ・フォン・エステルライヒ(その他表記)Margarete von Österreich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

マルガレーテ・フォン・エステルライヒ
Margarete von Österreich

[生]1480.1.10. ブリュッセル
[没]1530.11.30. /1530.12.1. メヘレン
ネーデルラント総督 (在任 1507~30) 。マルガレータとも呼ばれる。神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世の娘で,フランス王ルイ 11世の宮廷育ち,2度の結婚がいずれも不幸に終ったのち,父帝によりネーデルラント総督に任命された。一時カルル (のちの神聖ローマ皇帝カルル5世 ) に統治権がゆだねられたが,1519年カルルが皇帝位につくと,再び統治をまかされた。親イングランド政策をとり,29年にはカルル5世の代理として,フランスとカンブレー条約を結んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

マルガレーテ・フォン・エステルライヒ

生年月日:1480年1月10日
ネーデルラント総督(1507〜30)
1530年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む