ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マルキクメイシ」の意味・わかりやすい解説 マルキクメイシMontastrea curta 刺胞動物門花虫綱六放サンゴ亜綱イシサンゴ目キクメイシ科。造礁サンゴの一種で,塊状または半球状の群体をつくる。個虫の入る莢は直径 5~6mmの円形で,莢孔は浅く,40~44の隔壁をもつ。莢壁は共有しない。紀伊半島以西の沿岸,九州南岸以南の浅海に普通に見られ,西太平洋,インド洋のサンゴ礁に広く分布する。外形がよく似ているコマルキクメイシ Plesiastrea versipora は,莢が 3~5mmと小さい。(→サンゴ,刺胞動物,花虫類,無脊椎動物) 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by