マルケヴィチイーゴリ(その他表記)Markevich Igor Borisovich

20世紀日本人名事典 「マルケヴィチイーゴリ」の解説

マルケヴィチ イーゴリ
Markevich Igor Borisovich

07の指揮者,作曲家



国籍
スイス

生年
1912年7月27日

没年
1983年3月7日

出生地
キエフ(ソ連)

主な受賞名〔年〕
レジオン・ド・ヌール勲章,アルトゥール・ニキシュ賞〔’82年〕

経歴
2歳で両親と共にロシアを去り、スイスのヴヴェでピアノ、作曲の勉強を始め、1925年からパリでコルトーにピアノ、ナディア・ブーランジェに作曲を学んだ。また、ディアギレフに注目され、その委嘱ピアノ協奏曲を作曲、’29年コヴェント・ガーデンのロシア・バレエ団公演で独奏を初演する。’30年アムステルダム・コンセルトヘボー管弦楽団を指揮、指揮者としてデビュー。第2次大戦まで作曲、指揮で平行して活動した。’44年フィレンツェ5月音楽祭の音楽監督に就任、’55年ボストン交響楽団を指揮して米国にデビュー、各国に客演した。’52〜55年ストックホルム交響楽団、’56〜60年モントリオール交響楽団、’65〜69年スペイン放送管弦楽団などの各首席指揮者を務める。’67〜73年モンテカルロ・オペラ、同交響楽団の音楽監督、指揮者を歴任、’73年からローマサンタ・チェチーリア音楽院管弦楽団・合唱団の指揮者を務める。ストラビンスキーなどの演奏においてみせる力強いリズム感に定評があった。’60年初来日、日本フィルハーモニー交響楽団の指揮者も務めた。主作品に「失楽園」(’35年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android