マルビナス諸島(読み)マルビナスショトウ(その他表記)Islas Malvinas

山川 世界史小辞典 改訂新版 「マルビナス諸島」の解説

マルビナス(フォークランド)諸島(マルビナス(フォークランド)しょとう)
Malvinas[スペイン],Falkland[英]

アルゼンチンパタゴニアの西に浮かぶ面積1万2173km2の諸島。古くはイギリススペインの間に領有権をめぐって紛争があり,第二次世界大戦後の1964年イギリスとアルゼンチンから国際連合に提訴されたが,82年4月アルゼンチンが軍事占領したためイギリス軍が反撃,6月アルゼンチン軍を降伏させた。両国は90年2月国交を再開した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マルビナス諸島」の意味・わかりやすい解説

マルビナス諸島
マルビナスしょとう

「フォークランド諸島」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む