マルワーン1世(読み)マルワーンいっせい(その他表記)Marwān I ibn al-Ḥakam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マルワーン1世」の意味・わかりやすい解説

マルワーン1世
マルワーンいっせい
Marwān I ibn al-Ḥakam

[生]623
[没]685
ウマイヤ朝第4代のカリフ (在位 684~685) 。イスラム社会の第2次内乱の最中,それまでのウマイヤ家のカリフとは同じウマイヤ家に属してはいても別系統のマルワーンがカリフに選ばれ,その後彼の子孫がカリフ位を継承した。彼の子孫を総称してマルワーン家という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android