…そのサウンドはしだいに甘く軽いものに変化していったが,55年の《セレソ・ローサCerezo Rosa》,58年の《パトリシアPatricia》のような中期の作品のほうが,アメリカでは大きな売上げを記録した。日本では1954‐55年に脚にぴったりとして裾がきわめて細いマンボズボンが流行するなど,間接的にもせよ戦後風俗に及ぼした影響は大きい。マンボ【中村 とうよう】。…
※「マンボズボン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...