マーズグローバルサーベイヤー(その他表記)Mars Global Surveyor

デジタル大辞泉 の解説

マーズグローバル‐サーベイヤー(Mars Global Surveyor)

米国火星探査機。1993年に行方不明になったマーズオブザーバー代替機として、1996年に打ち上げられた。翌1997年に火星を周回する極軌道に投入され、火星表面の詳細な地形調査や重力異常測定が行われた。かつて水が流れていたとみられる三角州のような地形が見つかった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む