マーティンジェイ(その他表記)Martin Jay

現代外国人名録2016 「マーティンジェイ」の解説

マーティン ジェイ
Martin Jay

職業・肩書
カリフォルニア大学バークレー校史学部教授

国籍
米国

生年月日
1944年

出生地
ニューヨーク

専門
哲学

学歴
ユニオン・カレッジ,ロンドン・スクール・オブ・エコノミックス,ハーバード大学

学位
Ph.D.(ハーバード大学)〔1977年〕

経歴
ハーバードではスチュアート・ヒューズに師事する。のちカリフォルニア大学バークレー校で教鞭をとる。米国におけるドイツ思想研究の第一人者で、フランクフルト学派の歴史を追った「弁証法的創造力―フランクフルト学派と社会研究所の歴史1923-1950」(1973年)で知られる。他の著書に「暴力屈折―記憶と視覚力学」、「アドルノ」(’84年)、「マルクス主義と全体性―ルカーチからハーバーマスへの概念の冒険」(’84年)、「永遠の亡命者たち」(’86年)、「文化の意味論」などがある。2005年来日講演。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む