デジタル大辞泉 「ミクロン島」の意味・読み・例文・類語 ミクロン‐とう〔‐タウ〕【ミクロン島】 《Miquelon》カナダ東部、ニューファンドランド島の南方にある島。南側のサンピエール島とともに、フランス海外領土サンピエールエミクロンに属す。ルカップ、グランドミクロン、ラングラードの三つの島がトンボロでつながる。岩がちで人口は少ない。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
改訂新版 世界大百科事典 「ミクロン島」の意味・わかりやすい解説 ミクロン[島]Miquelon 北アメリカ,ニューファンドランド島南方沖合のフランス領の島。かつて北アメリカにあった広大なフランス領のなごりで,近くのサン・ピエール島などとともに,フランスの地域公共団体となっている。面積115km2。南に隣接するラングラードLanglade島(小ミクロン島,面積91km2)とは砂州で結ばれている。ラングラード島と合わせた人口709(1990)。北西大西洋漁場をひかえ,タラ漁など水産業が盛ん。行政的にはサン・ピエール・ミクロン(海外)県を形成し,フランス国会へ議員を送っている。執筆者:正井 泰夫 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミクロン島」の意味・わかりやすい解説 ミクロン島みくろんとうMiquelon Island カナダ、ニューファンドランド島南岸沖に位置する小島。サン・ピエール島とともに、北アメリカにおける唯一のフランス領である。[編集部][参照項目] | サン・ピエール・エ・ミクロン 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by