ミシャメンゲルベルグ(その他表記)Misha Mengelberg

20世紀西洋人名事典 「ミシャメンゲルベルグ」の解説

ミシャ メンゲルベルグ
Misha Mengelberg


1935.6.5 -
ピアニスト
キエフ(ソ連)生まれ。
デューク・エリントンを聴いてジャズに惹かれ、1958年からコンセルバトワールで学ぶ。その頃から、現代音楽とジャズの作曲を手がけ、’64年「ラスト・デイト」でピアニストとしてレコーディング・デビューする。その後、ハン・ベニンクやウレイム・ブロイカーらとICPを設立してヨーロッパフリー・ジャズ・シーンの中心人物として活躍する。ジョン・チカイやデレク・ベイリーとも共演し、ヨーロッパ人ならではのフリー・ジャズを追求している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む