ミシャメンゲルベルグ(その他表記)Misha Mengelberg

20世紀西洋人名事典 「ミシャメンゲルベルグ」の解説

ミシャ メンゲルベルグ
Misha Mengelberg


1935.6.5 -
ピアニスト
キエフ(ソ連)生まれ。
デューク・エリントンを聴いてジャズに惹かれ、1958年からコンセルバトワールで学ぶ。その頃から、現代音楽とジャズの作曲を手がけ、’64年「ラスト・デイト」でピアニストとしてレコーディング・デビューする。その後、ハン・ベニンクやウレイム・ブロイカーらとICPを設立してヨーロッパフリー・ジャズ・シーンの中心人物として活躍する。ジョン・チカイやデレク・ベイリーとも共演し、ヨーロッパ人ならではのフリー・ジャズを追求している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む