ミトラダテス3世(読み)ミトラダテスさんせい(その他表記)Mithradatēs(Mithridatēs) III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミトラダテス3世」の意味・わかりやすい解説

ミトラダテス3世
ミトラダテスさんせい
Mithradatēs(Mithridatēs) III

[生]?
[没]前220頃/前185頃
古代ポントス王国の王。ミトリダテスとも呼ばれる。王位継承順位に史料上の問題があり,2世とも数えられる。在位前 250年頃~前 185年頃とされるが,前 220年頃死去したともいわれ,定説はない。ミトラダテス2世の孫で,アリオバルザネスの子。セレウコス朝内紛に介入し,またロドス島と結ぼうとしたが,成功しなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む