人材マネジメント用語集 「みなし労働時間」の解説
みなし労働時間
・事業場外労働、専門業務型裁量労働、企画業務型裁量労働に使われる。
・みなし労働時間であっても1日8時間、1週40時間を超える場合は三六協定の締結が必要になり、割増賃金も支払わなければならない。
・また、法定休日労働、深夜労働、休憩に関する労働基準法上の規定の適用は排除できない。
出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...