ミハイルイサコーフスキー(その他表記)Mikhail Vasil’evich Isakovskii

20世紀西洋人名事典 の解説

ミハイル イサコーフスキー
Mikhail Vasil’evich Isakovskii


1900.1.19 - 1973.7.22
ソ連詩人
スモレンスク生まれ。
スモレンスクでの新聞記者を経て、モスクワへ出る。処女詩集「藁の中の電線」で、ゴーリキーに認められる。祖国愛ロシア自然主題にしたものが多く、叙情性と歌謡性をもっている。代表作に、「詩と歌」「カチューシャ」「ともしび」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む