みやぎシルバーネット

共同通信ニュース用語解説 「みやぎシルバーネット」の解説

みやぎシルバーネット

1996年創刊の高齢者向けフリーペーパー。発行部数は当初1万部だったが、シルバー川柳などで読者を広げ、現在は3万6千部。配布先は主に仙台圏の老人クラブ病院、駅や公共施設など。広告収入が財源で、編集発行人の千葉雅俊ちば・まさとしさんがカラーのタブロイド判8ページ分を取材から編集、配布までほぼ1人で手掛ける。毎号、高齢者関連の特集を組み、川柳は200句ほど載せている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む