共同通信ニュース用語解説 「ミャンマー経済」の解説
ミャンマー経済
2011年3月に民政移管で新政権が発足して以降、民主化と市場開放を急速に進めており、6千万人規模の人口を抱え人件費も安いことから外国の投資が急増している。過去10年間で名目国内総生産(GDP)は約5倍となり、急成長している。天然資源は豊富だが、インフラがまだ整っておらず課題も多い。日本への主な輸出品は衣類や海産物。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...