ミラーペリー(その他表記)Miller Perry

20世紀西洋人名事典 「ミラーペリー」の解説

ミラー ペリー
Miller Perry


1905.2.25 - 1963.12.9
米国の思想家,文学研究家。
元・ハーバード大学教授。
シカゴ生まれ。
別名Perry Gilbert Eddy〉 ペリギルバートエディ〈Miller ミラー。
1930年代から初期ニューイングランド思想に関する研究を発表。第二次大戦後人文科学の代表的学者としてアメリカ文化研究に寄与ピューリタニズム及び、その文学への影響の研究で知られる。’31年シカゴ大学で学位を得、同年ハーバード大学英語で教鞭を取り、後、教授。「ピューリタン・ルネサンス」と呼ばれるニューイングランド研究に貢献。代表作に「ニューイングランド・マインド」(2巻、’39、’53年)、「ジョナサン・エドワーズ」(’49年)、「烏と鯨」(’56年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む