ミロス(その他表記)Millos, Aurel von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミロス」の意味・わかりやすい解説

ミロス
Millos, Aurel von

[生]1906.5.12. オゾラ
[没]1970. ローマ
ハンガリー生れの舞踊家振付師本名 Aurel Millos de Miholy。 R.ラバン,V.グソフスキーに学ぶ。 H.クロイツベルクを継いでドーリン・オペラ・バレエ団の第1舞踊手となり,1928年ベルリン国立歌劇場へ移籍した。ナチスに追われてドイツを去り,ブダペストオペラ座,ハンガリー国立劇場を経て,ローマ・オペラ座の振付師,ミラノ・スカラ座のバレエ・マスターとして活躍。その後,ヨーロッパ各国のバレエ団に招かれ作品を発表,その間ウィーン国立歌劇場のバレエ・マスターもつとめた。作品には『ドン・キホーテ』 (1947) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む