ムザファラバード(その他表記)Muzaffarābād

デジタル大辞泉 「ムザファラバード」の意味・読み・例文・類語

ムザファラバード(Muzaffarabad)

パキスタン北部、アザドカシミール州の都市。同州の州都。首都イスラマバードの北東約100キロメートル、ジェルム川とキシャンガンガ川の合流点に位置する。2005年10月に起きたパキスタン北部地震により、大きな被害を受けた。ムザッファラバード

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムザファラバード」の意味・わかりやすい解説

ムザファラバード
Muzaffarābād

パキスタン北東部,アザドカシミール准州行政庁所在地。カシミール南西部,ヒマラヤ前山地帯に位置する。イスラマバード北北東 97km,ジェルム川とキシャンガンガ (川) との合流点に位置する。古くから山間地域の商業中心地で,独立まではムザファラバード地区の行政庁がおかれていたが,1947年アザドカシミール准州の創設に伴い,その政府議会,裁判所などがおかれた。同年インド,パキスタンの武力衝突で大きな打撃を受けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む