ムスタウフィー・カズビーニー(その他表記)Mustawfī Qazvīnī,Ḥamd Allāh b. Abī Bakr b. Aḥmad b. Naṣr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ムスタウフィー・カズビーニー
Mustawfī Qazvīnī,Ḥamd Allāh b. Abī Bakr b. Aḥmad b. Naṣr

[生]1281/1282頃.カズビーン
[没]1349/1350頃
イランの歴史家,地理学者イル・ハン国に仕え,宰相ラシード・ウッディーンによって,生地のカズビーンおよびその近隣地方の財務長官 (ムスタウフィー) に任命された。ラシード・ウッディーンの示唆により,1320年頃から歴史研究に着手し,イスラム期の歴史梗概である主著『選史』 Tā'rīkh-i Guzīda (1330) を著わした。ほかに重要な地理書『心魂の歓喜』 Nuzhat al-Qulūbがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む