ムスタファ2世(読み)ムスタファにせい(その他表記)Mustafa II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムスタファ2世」の意味・わかりやすい解説

ムスタファ2世
ムスタファにせい
Mustafa II

[生]1664.6.5. エディルネ
[没]1703.12.31. イスタンブール
オスマン帝国第 22代スルタン (在位 1695~1703) 。 1699年にカルロビツ条約を結んで,ベネチアオーストリアポーランドとの戦乱終止符を打った。彼は終始シェイヒュル・イスラム影響を強く受け,1703年イェニチェリ反乱によって退位

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 イスラム

367日誕生日大事典 「ムスタファ2世」の解説

ムスタファ2世

生年月日:1664年6月5日
オスマン・トルコ帝国の第22代スルタン(在位1695〜1703)
1703年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む