ムハンマド・ブン・アブドゥルワッハーブ(その他表記)Muḥammad b.‘Abd al-Wahhāb

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

ムハンマド・ブン・アブドゥルワッハーブ
Muḥammad b.‘Abd al-Wahhāb

1703~92

ワッハーブ運動の祖。アラビア半島ナジュド生まれで,各地を学問遍歴。18世紀中頃にムハンマド・ブン・サウード邂逅,その宗教運動を政治活動に昇華させる。厳格な唯一神信仰を特徴とし,後世のイスラーム復興運動にも大きな影響を与えた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む