ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムルシア自治州」の意味・わかりやすい解説 ムルシア〔自治州〕ムルシアMurcia スペイン南東部,地中海に面する自治州。 1982年自治州となった。ムルシア県1県から成る。県都ムルシア。 11世紀後半~12世紀のムルシア王国の地。おもにベティカ山系の山地部から成る。降水は少いがセグラ川の潤す平地があって,レモン,オレンジの主産地。ほかにアサ,ワタ,サフラン,オリーブが栽培される。鉱物資源も豊富で亜鉛,鉛,硫黄を産出。製油業のほか,化学製品,野菜の缶詰工業がある。面積1万 1317km2。人口 103万 2275 (1991推計) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by