メアリーロジャーズ(その他表記)Mary Rodgers

20世紀西洋人名事典 「メアリーロジャーズ」の解説

メアリー ロジャーズ
Mary Rodgers


1931.1.11 -
作曲家。
ニューヨーク市生まれ。
ウエズリー大学やマニス音楽大学で学び、すぐ結婚し、子育てに専念するが、子供が少し大きくなった頃、CBSテレビにて「青少年コンサート」の製作や台本を担当。作曲にも意欲を燃やし、最初の夫と離婚後創作活動に取り組む。人形劇団のショーのため「Davy Jones’s Locker」(1959年)を作曲、メアリー・マーティンショー(’59年)では台本、作詞、作曲をひとりでこなす。最初のミュージカル作品は「ワンス・アポン・ア・マットレス」(’59年)、その他に「マッド・ショー」(’66年)、「ピノキオ」(’73年)、「仕事」(’78年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む