共同通信ニュース用語解説 「メコン川流域開発計画」の解説
メコン川流域開発計画(GMS)
アジア開発銀行(ADB)が主導したベトナム、ラオス、カンボジア、ミャンマー、タイ、中国の流域6カ国にまたがる広域開発構想。第1回首脳級会議を1992年にマニラで開催、「東西回廊」「南北回廊」など運輸、エネルギー、観光など10分野での協力促進に合意。GMSをモデルに南西アジア諸国でも同様の開発計画が進む。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...