メチルシクロヘキサン(その他表記)Methylcyclohexane

デジタル大辞泉 「メチルシクロヘキサン」の意味・読み・例文・類語

メチルシクロヘキサン(Methylcyclohexane)

シクロアルカン一種である有機化合物無色液体で、ベンゼンに似た臭気をもつ。重油留分として得られるほかトルエン水素化によって生じる。水素の安定的な貯蔵に向き、同体積の約500倍の水素ガスを貯蔵可能。水素の大量輸送のための研究が進められている。MCHヘキサヒドロトルエン。化学式C7H14

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む