シクロアルカン(読み)しくろあるかん(英語表記)cycloalkanes

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シクロアルカン」の意味・わかりやすい解説

シクロアルカン
しくろあるかん
cycloalkanes

分子内に1個の環構造をもつ飽和脂環式炭化水素総称シクロパラフィンともいい、石油化学の分野ではナフテンとよぶ。シクロアルカンcycloalkaneの名は、飽和炭化水素の総称であるアルカンalkaneに「環」を意味する接頭語のシクロcyclo-をつけてつくった名前である。一般式CnH2nで示され、鎖状アルケンと異性体である。

 安定性や反応性は環の大きさによって異なる。小環状(3、4員環)化合物は、結合角ひずみによるひずみエネルギーが大きく、かなり不安定であり、開環反応などを受けやすい。正常環(5~7員環)化合物は、ひずみがなく、安定な立体配座をとるのでエネルギー的に安定である。中環状(8~11員環)になると、メチレン基-CH2-の水素が重なったり、環の内側を向いた立体配座をとるようになるので、多少の不安定さを生ずるが、大環状(12員環以上)となるとふたたびエネルギー的に安定となる。中、大環状化合物の合成はかなり困難であり、高度希釈下での環をつくらせる合成法による。

[向井利夫・廣田 穰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シクロアルカン」の意味・わかりやすい解説

シクロアルカン
cycloalkane

飽和の環式炭化水素の総称。一般式は CnH2nこれらのうち炭素原子数3,4のものは合成しにくく,結合角や結合距離にひずみがかかっている。炭素原子数5,6のものはきわめてひずみの少い構造であり,炭素原子数7から 15のものは再びひずみのある構造になっている。安定なものの化学的性質はアルカンによく似ている。立体構造配座解析によって決定される。 (→張力説 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android