メルヘン街道(読み)メルヘンカイドウ

デジタル大辞泉 「メルヘン街道」の意味・読み・例文・類語

メルヘン‐かいどう〔‐カイダウ〕【メルヘン街道】

Märchenstraßeドイツ中部の都市ハーナウからブレーメンに至る道路通称全長約600キロメートル。グリム兄弟グリム童話ゆかりのある地を結ぶ観光路。グリム兄弟の生地ハーナウ、幼少期を過ごしたシュタイナウ、兄弟が通った大学があるマールブルク少年時代を過ごしたカッセル、「ブレーメンの音楽隊」で知られるブレーメンなどがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「メルヘン街道」の意味・読み・例文・類語

メルヘン‐かいどう‥カイダウ【メルヘン街道】

  1. ドイツの観光ルートの一つ。グリム兄弟の生地ハーナウを起点とし、古い町並を残すカッセル・ハーメルンを経てブレーメンに至る、約六〇〇キロメートルの道路。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む