メルヘン街道(読み)メルヘンカイドウ

デジタル大辞泉 「メルヘン街道」の意味・読み・例文・類語

メルヘン‐かいどう〔‐カイダウ〕【メルヘン街道】

Märchenstraßeドイツ中部の都市ハーナウからブレーメンに至る道路通称全長約600キロメートル。グリム兄弟グリム童話ゆかりのある地を結ぶ観光路。グリム兄弟の生地ハーナウ、幼少期を過ごしたシュタイナウ、兄弟が通った大学があるマールブルク少年時代を過ごしたカッセル、「ブレーメンの音楽隊」で知られるブレーメンなどがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「メルヘン街道」の意味・読み・例文・類語

メルヘン‐かいどう‥カイダウ【メルヘン街道】

  1. ドイツの観光ルートの一つ。グリム兄弟の生地ハーナウを起点とし、古い町並を残すカッセル・ハーメルンを経てブレーメンに至る、約六〇〇キロメートルの道路。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む