モスル奪還作戦

共同通信ニュース用語解説 「モスル奪還作戦」の解説

モスル奪還作戦

イラク軍などは2016年10月、イラク第2の都市で過激派組織「イスラム国」(IS)の重要拠点だった北部モスル奪還に向け、米軍の支援を受けて軍事作戦に着手した。ISは14年6月に前身組織がモスルを制圧し、バグダディ容疑者を指導者とするシリアとイラクにまたがる政教一致国家の樹立を一方的に宣言。イラク政府は今年7月9日にモスル解放を表明、10日に正式に勝利宣言した。作戦では市民4万人以上が死亡したとの情報機関の分析もある。(モスル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む