モハメドアユーブ・ハーン(その他表記)Mohammad Ayub Khan

20世紀西洋人名事典 の解説

モハメド アユーブ・ハーン
Mohammad Ayub Khan


1907.5.14 - 1974.4.20
パキスタン軍人,政治家
元・パキスタン大統領,元・元帥
ハザラ地方生まれ。
1928年英国領インド陸軍に入り、’47年陸軍大佐、’51年には初代陸軍総司令官を経て、’54年国防相となり、’58年無血クーデターにより大統領となる。’59年基礎的民主制を導入し政権の固定化を図り、’62年強権的支配体制を確立する。しかし、’65年第二次インド・パキスタン戦争に敗れ’69年政治に対する不満から反政府運動が激化し、辞任する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む