モリタ(その他表記)MORITA CORPORATION

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モリタ」の意味・わかりやすい解説

モリタ
MORITA CORPORATION

消防車のトップメーカー。1907年個人創業の火防協会(1912森田製作所に商号変更)を前身に,1932年森田ガソリン喞筒製作所として設立。1939年森田喞筒工業,1961年森田ポンプと改称,1997年社名をモリタに変更。大型はしご車を中心に,化学消防車,防災用ヘリコプタ,高所作業車,各種防災設備・機器などを製造。2008年持株会社制へ移行し,社名をモリタホールディングスに変更。消防車事業は新設子会社のモリタが継承した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む