モリタ(その他表記)MORITA CORPORATION

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モリタ」の意味・わかりやすい解説

モリタ
MORITA CORPORATION

消防車のトップメーカー。1907年個人創業の火防協会(1912森田製作所に商号変更)を前身に,1932年森田ガソリン喞筒製作所として設立。1939年森田喞筒工業,1961年森田ポンプと改称,1997年社名をモリタに変更。大型はしご車を中心に,化学消防車,防災用ヘリコプタ,高所作業車,各種防災設備・機器などを製造。2008年持株会社制へ移行し,社名をモリタホールディングスに変更。消防車事業は新設子会社のモリタが継承した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む