モーセの律法(読み)もーせのりっぽう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モーセの律法」の意味・わかりやすい解説

モーセの律法
もーせのりっぽう

モーセの手になると伝えられる『旧約聖書巻頭の五書、モーセ五書をさす。モーセは律法トーラー)の賦与者としてユダヤ教では深く尊崇されている。イスラエルの民を連れてエジプト脱出途次、モーセがシナイ山で神からこの律法を授けられ、民にこれを示したとする故事による。

[石川耕一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む