ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モーダス・ビベンダイ」の意味・わかりやすい解説 モーダス・ビベンダイmodus vivendi ラテン語で生活方式の意。転じて国際法上,紛争の最終的解決にいたるまでに当事国間で便宜的に締結される暫定協定のこと。のちに一層永続的かつ詳細な協定に取って代られるのが常である。その性質上,形式はきわめて自由であり,批准も必要としない。過去に漁業や通商関係の問題が,しばしばこの種の協定により処理されたが,今日では,この種の協定は,交換公文の方式によって取決められている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 10月までの短期 乗用車の構内ドライバー/土日祝休み/AT限定免許OK 株式会社ジャパン・リリーフ 神奈川県 平塚市 時給1,450円 派遣社員 観光ドライバー!年収890万円可!未経験全員対象3ヶ月40万円給与保障!業界最大手 日本交通株式会社 東京都 豊島区 年収435万円~890万円 正社員 Sponserd by