モーリスアブラヴァネル(その他表記)Maurice Abravanel

20世紀西洋人名事典 「モーリスアブラヴァネル」の解説

モーリス アブラヴァネル
Maurice Abravanel


1903.1.6 - 1993.9.22
ギリシア指揮者
国際マーラー協会名誉会員。
サロニカ生まれ。
1932年パリでデビューし、ベルリン国立歌劇場などの指揮者を経て、’36〜’38年までメトロポリタン歌劇場で指揮をする。1947年からソルトレイク・シティユタ交響楽団の指揮者となったが’79年4月引退した。その指揮は個性的ではないが、明るく健康的な音楽性を持ち、この点がアメリカで支持されたと思われる。また、マーラーの専門家としても知られ、交響曲全曲をレコードにおさめている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む