ヤキマ戦争(読み)ヤキマせんそう(その他表記)Yakima War

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤキマ戦争」の意味・わかりやすい解説

ヤキマ戦争
ヤキマせんそう
Yakima War

1855~58年アメリカ北西部のヤキマ・インディアンとアメリカ連邦軍との間で行われた戦争。 55年ヤキマはアメリカに彼らの土地を譲り保留地に入ることを約束したが,待ちきれない白人鉱夫,開拓者が不当にヤキマの土地に侵入したことから起った。族長カマイアカンに率いられたヤキマ族は初期には連邦軍と対決して優位に立ち,反抗オレゴンの他部族にも広がったが,58年9月スポケーン川支流流域の戦いに決定的な敗北を喫して,カマイアカンはカナダへ逃れた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android