ヤチスゲ(読み)ヤチスゲ(その他表記)Carex limosa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤチスゲ」の意味・わかりやすい解説

ヤチスゲ(谷地菅)
ヤチスゲ
Carex limosa

カヤツリグサ科多年草。北半球に広く分布し,日本では兵庫県以東の本州,北海道,千島亜高山帯から高山帯のミズゴケ湿原などに群生する。根茎は長くはい,ほとんど叢生せず,稈は高さ 20~45cm。葉は粉緑色で幅 1.5~2.5mm。6~8月,2~3個の小穂が離れてつく。頂小穂は雄性,濃黄褐色で長さ約 2cmの線形。側小穂の1~2個は雌性,長さ 1.5~2cmの卵形で,細い柄があって下垂する。鱗片は卵形で褐色を帯びた銅色,先はとがるが芒 (のぎ) とならない。果胞は広楕円形で長さ 3.5~4mm,全体に乳頭状突起があり灰緑色で,先端は急にせばまって短い嘴となる。和名は,生育地 (湿原) を表わしたものといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヤチスゲの言及

【スゲ(菅)】より

… 高山にもスゲは多い。高層湿原に生えるスゲには美しいヤチスゲC.limosa L.や細くとがった果胞が放射状に並んだミタケスゲC.michauxiana Böcklr.ssp.asiatica T.Koyamaがあり,岩場には小穂の色や形の美しいスゲも多い。たとえば濃褐色でふさふさした楕円形のタヌキの尾の感じの小穂をつけるタヌキランC.podogyna Fr.et Sav.と,それを小型にしたコタヌキランC.doenitzii Böcklr.やミヤマアシボソスゲC.scita Maxim.,褐色で細い小穂のイワスゲC.stenantha Fr.et Sav.等がある。…

※「ヤチスゲ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android