日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤナギメバル」の意味・わかりやすい解説
ヤナギメバル
やなぎめばる / 柳眼張
willow rockfish
[学] Sebastes itinus
硬骨魚綱カサゴ目フサカサゴ科に属する海水魚。宮城県から千島列島(ちしまれっとう)に分布する。体は黄色みを帯びた暗緑色から暗赤色で、背側面に不鮮明な不定形の暗色斑(はん)がある。鼻棘(びきょく)はあるが頭の背面にまったく棘(とげ)はない。下顎(かがく)は上顎よりも著しく前方に飛び出し、下顎前端の歯の塊は上顎前端より突出する。背びれの棘は13本。水深250メートル近くにすむ。仔魚(しぎょ)を産む卵胎生魚。体長は40センチメートルになる。底引網、延縄(はえなわ)などで漁獲される。煮付けや焼き魚などにすると美味である。
[尼岡邦夫]
[参照項目] |