大辞林 第三版の解説
やれこれ
一
( 感 ) ① 驚いた時に発する語。やあこれは。 「明けぬれば-ひよんな玉手箱/雑俳・湖丸評万句合」
② 唄などの囃子詞はやしことば。 「加賀菅笠の、-紅絹もみのくけ紐のや/浄瑠璃・本朝三国志」
二
( 副 ) 何やかやと。あれやこれや。 「お前が-進るから、怖怖ながらする様なものの/歌舞伎・小袖曽我」