ヤンキウエ湖(読み)ヤンキウエコ(その他表記)Lago Llanquihue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤンキウエ湖」の意味・わかりやすい解説

ヤンキウエ湖
ヤンキウエこ
Lago Llanquihue

チリ南部の湖沼地帯にある湖。同国最大の湖で,面積約 450km2水深は 1500mに達する。西岸は比較的低平で農地が広がるが,東岸はアンデスの前山地帯にあたり,森林におおわれる。東岸近くに万年雪をいただくオソルノ,カルブコ両火山がそびえ,さらに東方には氷河におおわれたトロナドル山を望むなど,風光に恵まれ,湖では魚釣りも楽しめるため,湖岸のプエルトバラス,ヤンキウエ,プエルトオクタイなどの町は大衆的な観光・保養地となっている。沿岸には製材所,てん菜糖工場などが立地。東部からマウイン川が流出し,南西流して太平洋に注ぐ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む