ヤンブロッケル(その他表記)Jan Blokker

20世紀西洋人名事典 「ヤンブロッケル」の解説

ヤン ブロッケル
Jan Blokker


1927 -
作家
映画編集者、シナリオ・ライター、テレビ向けドキュメンタリー作家などを経て、作家となる。児童向け作品も書き、オランダ児童文学賞を、子供達と擬人化された草、枝、音符眼鏡、ことばなどが、森の中で巨人と出合い冒険を重ねていく物語「巨人スホイフルバンド」(1960年)で受賞。他の児童向け作品に「助け合う少年たち」(’53年)、「フランスにいるときの冒険」(’55年)、「はげ頭の家」(’78年)、「イエルン・デ・フローテ」(’79年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む