ヤン・マルチンシャンツェル(その他表記)Jan Marcin Szancer

20世紀西洋人名事典 の解説

ヤン・マルチン シャンツェル
Jan Marcin Szancer


1902 - 1973
ポーランド画家,イラストレーター,舞台芸術家。
元・ワルシャワ美術大教授。
繊細な線や色彩を使い、ユーモラスな感覚でユニークな世界を繰り広げる。代表作品にトゥーヴィムの「機関車」(1938年)やブジェフヴァの「そばかす先生のふしぎ学校」(’46年)、「ドレミ氏と七人のむすめ」(’55年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む