ヤーダバプラカーシャ(その他表記)Yādavaprakāśa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤーダバプラカーシャ」の意味・わかりやすい解説

ヤーダバプラカーシャ
Yādavaprakāśa

11世紀頃のインド哲学者。伝記未詳。ベーダーンタ学派の根本聖典『ブラフマ・スートラ』に注を書き,ある時期には,制限不二論を説いてシャンカラ派に対抗したラーマーヌジャの師であったといわれるが,著作が現存しないため,学説の詳細は不明。ラーマーヌジャの作品に散見する断片によれば,不一不異説を唱えたらしい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む