不一不異説(読み)ふいつふいせつ

改訂新版 世界大百科事典 「不一不異説」の意味・わかりやすい解説

不一不異説 (ふいつふいせつ)

インド哲学主流であるベーダーンタ学派で主張された伝統説の一つサンスクリットではベーダーベーダバーダbhedābhedavādaという。ベーダーンタ哲学によれば,一切万有宇宙の根本原理ブラフマンから開展したものであるが,ベーダーンタ学派においては,このブラフマンと個人の本体であるアートマンとはいかなる関係にあるかに関して種々の学説が提出され,論争の原因となり,数多くの学派が分立した。ウパニシャッドの中心的教説は梵我一如であるが,不二一元論を主張したシャンカラ以前のベーダーンタ学派の伝統的な学説は,アートマンはブラフマンの部分であり,両者は同一ではないが,まったく別異でもないとする不一不異説であった。
ベーダーンタ学派
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「不一不異説」の意味・わかりやすい解説

不一不異説
ふいつふいせつ
bhedābheda

インド哲学において,ブラフマンと個我に関する見解の一つ。差別無差別説ともいう。宇宙の唯一絶対の根本原理ブラフマンと種々雑多な現象界が,ある点では異なり,ある点では同一であると説く立場。著名な学者としてはベーダーンタ学派のニンバールカバースカラがおり,バースカラはこの見解に立脚して,『ブラフマ・スートラ』を注解した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の不一不異説の言及

【バースカラ】より

…インド哲学の主流ベーダーンタ学派に属し,シャンカラの解釈や哲学説に対して批判的な学者の急先鋒であった。彼はシャンカラの死後,または同時代に活躍し,ベーダーンタ学派の伝統的立場である不一不異説に立脚して《ブラフマ・スートラ》と《バガバッドギーター》に対して注解を書き,シャンカラの幻影主義的不二一元論を攻撃し,実在論の立場に立って,多様な現象界の実在性を認め,ブラフマンと個我との関係を火と火花の関係に比した。実践論についても,伝統説にのっとり,解脱のためには知識も行為も必要であるとする知行併合論を主張して,知識のみが解脱の手段であるとするシャンカラ説を批判した。…

※「不一不異説」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android