共同通信ニュース用語解説 の解説
ゆうちょ銀の不正引き出し
提携するNTTドコモの「ドコモ口座」やソフトバンク系のペイペイといった七つの電子決済サービスが悪用され、ゆうちょ銀行の顧客の貯金が不正に引き出されたことが9月に表面化した。18日現在の被害は137件・2205万2千円。決済サービスと口座のひも付けの際の本人認証で、なりすましを防ぐ「2段階認証」を導入していなかった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...