ユジューヌビゴー(その他表記)Eugène Bigot

20世紀西洋人名事典 「ユジューヌビゴー」の解説

ユジューヌ ビゴー
Eugène Bigot


1888.2.8 - 1965.7.17
フランス指揮者
元・パリ音楽院教授。
レンヌ生まれ。
パリ音楽院でルルーヴィダル等に学び、1913年にシャンゼリゼ劇場の合唱指揮者としてデビューした。’36〜47年はオペラ・コミーク座の主席指揮者を兼任、’47年からはフランス国立放送の主席指揮者も務めた。また、パリ音楽院の指揮科の教授として多く後進も育てた。フランス音楽の指揮を得意とし、名声の割に幻のような存在であった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む