ユージーンジョラス(その他表記)Eugene Jolas

20世紀西洋人名事典 「ユージーンジョラス」の解説

ユージーン ジョラス
Eugene Jolas


1894 - 1952
米国のジャーナリスト,編集者。
フランスの東部ロレーヌで育ち、幼時から英仏独の3カ国語を使う。アメリカに戻り新聞記者生活をした後、夫婦でパリ移住。1927年シルヴィア・ビーチのシェイクスピア書店から文芸学術誌「トランジション」を編集、創刊。初めは月刊誌、’28年からは季刊誌となる。超現実主義、象徴主義に共感し、ジョイスの「フィネガンの徹夜祭」初稿を’27〜30年にかけて連載した事は大きな意味を持ち、また西欧の前衛モダニズム運動の中心的活動者となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む