ユーロ円(読み)ユーロえん(英語表記)Euro-yen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユーロ円」の意味・わかりやすい解説

ユーロ円
ユーロえん
Euro-yen

邦銀の海外支店を含む在外金融機関や日本のオフショア勘定に預託されていたり,取引されている円資金の総称ユーロ円が発生するのは,(1) 海外輸出業者による円建輸出代金の受取り,(2) 邦銀による円建ての対外貸付け,(3) サムライ・ボンドのような円建外債を国内で発行して得た円資金の海外への振替,(4) 国内から海外への海外円送金などである。ユーロ円は,円の国際化に加え国内市場との金利裁定の活発化により,ユーロ円債やユーロ円インパクト・ローン (居住者向短期貸付) を中心に急速に拡大している。預金準備などの規制の枠外にあるうえ,源泉徴収適用除外を受けているなど各種の特典があることもユーロ円の急速な拡大に拍車をかけている。なおユーロ円資金の決済は,最終的には国内の銀行間の口座で行われているため,ユーロ市場では信用創造は行われないと考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android